先日、営業先の帰り道に昼食を取ろうとお店を探していた際に目にしたのがある中華料理店。
外観は中華料理専門店と言うよりは、一般的なラーメン屋さんでした。
この辺はあまり土地勘が無い為、当然行き当たりばったりで、駐車場が広かったので吸い込まれるように車で侵入しました。
店内はカウンターが無いものの、意外と広くテーブル席は大小10席程ありました。
お客さんは3組で8人くらいで、当然ですがどんぶりに入った各種ラーメンを食べていました。
スポンサーサイト:
そして私もテーブルに着くなりページをめくるタイプのメニューを拝見。
メニューを開いて最初に目にした『当店のお勧めメニュー』を見てびっくり!
このラーメン屋さんのお勧めの一押しは、佐賀県産、黒毛和牛のサーロインステーキだったのです。
しかも2番目も3番目のお勧めも産地の違うステーキの写真とこだわりの説明文で力強く熱く語っているのです。
もちろんラーメンのメニューも2ページ目以降に有るのですが、そこには商品名と値段だけなのです。
このメニューを見た限りでは、この店はステーキハウスにサブメニューでラーメン類も一応ありますという感じです。
さて私は当然お店の外観を見て入ってきた訳なので、サーロインステーキのメニューを見る前は今日は味噌にしようか、それとも醤油系にしようかしか頭にはありませんでした。
スポンサーサイト: 米沢牛 佐賀牛 黒豚 産直通販 ギフト 黒毛和牛 比内地鶏
しかし、たまたま財布の中身に少々余裕のあったその日の私は、思い切って2,800円税別の 佐賀産和牛 の サーロインステーキ を注文しようかと悩み始めました。
先月に東京浅草で食べた うな重は4,500円もした割には、あんまり旨くなかった事を思い出し、このメニューに載っているサーロインステーキの写真と熱いメッセージに心を動かされ、『うな重より全然安いじゃないか』なんて気持ちになってしまいました。
しかし周りのお客さんで、このサーロインステーキを注文している人が誰もいないのと、ネットショップの買い物の様に誰かの『美味しかった』なんてレビューでもあれば思いきれたのですが…。
過去に注文するメニューに1分以上かかった事のない私が3分以上も迷って注文したのは、この店の一押しメニューの 佐賀牛 サーロインステーキ でした。
実際に食べてみると、自称食通の私にとってもおいしいと評価できるサーロインステーキでした。
周りの人が全員ラーメン系を食べてベている中、思ったよりおいしいサーロインステーキを食べている唯一の客が自分かと思うとプチ贅沢を超え優越感にも浸ってしまいました。
ちなみにこのお店のお勧め2位は同じ佐賀県産の黒毛和牛ですが、こちらは赤身系のヒレステーキ200gのセットメニューで、3位はアメリカンビーフの サーロインステーキ セットでした。どちらも生産者のこだわりや、このラーメン屋さんの店主の サーロインステーキに対する想いやこだわりが熱く語られていました。
たまに見かけるのはラーメン屋さんでデザート系の商品とかソフトクリームとか又はかつ丼とか天丼とかを取り扱っているのを目にしますが、今回の様に 佐賀牛 サーロインステーキ を一押しメニューとして取り扱っているお店には初めて遭遇しました。美味しくて価格に納得がいけば、ラーメン屋さんで サーロインステーキを売ってどこが悪いのか?
ただ、一押しメニューが サーロインステーキ なら お店の外観からもう少し判るようにしてもらったらとも思いましたが、店主も口コミで広がれば充分と思っているのかもしれません。
ともかく、とてもおいしくプチ贅沢な時間を過ごせて、大変ハッピーな一日でした。
スポンサーサイト: 米沢牛 佐賀牛 黒豚 産直通販 ギフト 黒毛和牛 比内地鶏